2014年06月25日

7月の予定

高齢者福祉を考える住民の会 はこべらが
主催する行事の7月の予定です。

★働く介護者の会 

 7月6日(日)午後1時~



★たつの認知症ゼミナール

 7月12日(土) 10時~ 
  今回は、赤とんぼ文化ホールで
「ペコロスの母に会いに行く」を鑑賞します。



★認知症カフェ

 7月29日(火) 11時~17時
7月は第5火曜日の開催です。通常と
異なりますので、お気を付けください。
  
 


★ロバの耳(電話傾聴)

 7月の活動日が決まり次第、お知らせします。

  


Posted by まるこ♪  at 07:56Comments(0)はこべら

2014年06月17日

はこべらの活動(一部)



たつの市高年課から兵庫県の「介護予防・生活支援活動」の
調査を頼まれて協力しました。

その後、追加調査があり、今度は、国(厚労省?)に提出
するための資料として、パワーポイント1枚で活動を紹介する
ものを作ってほしいという依頼がありました。

それで作ったのが上の画像です。

国の意図は分かりませんが、これを成功事例のように
取り上げられては困ります。

たった2人だけで、細々としている活動です。

経済的、人的支援があればもっと有効に生かせると
思うのですが、そういう訴えは聞き入れられません。

このような活動は、継続的に行われることが大切ですが、
継続のための支援もありません。

つまり、私たちが何らかの事情でできなくなったら
結局ゼロに戻ってしまいます。

そういうことを、お国に伝えられたらいいのですが・・・

  


Posted by まるこ♪  at 17:45Comments(0)はこべら

2014年05月06日

2010年06月27日

まちづくり塾審査結果



サクラチルです。

最終3チームには選ばれませんでした。

残念、無念。


けれども3カ月の調査研究によって、課題が
明確になったと思います。

あとは方法かな?

課題を解決する方法は1つではないはず。

「災害時たすけあいマップ」というのは、
ある一つの手法であり、マップを作らずとも
地域の絆を深める何かを意識しながら
安心、安全に暮らせる町づくりを考えていくことが
大切だと思います。

市からの助成は得られなかったけれど、それは
決して「意味がない」という評価ではないはず。


市長さんも「継続は力だ」と講評され、
あきらめずに意欲を持ち続けるようにという
メッセージだと受け止めました。


あいあいマップ作成チームのみなさん、
お疲れ様でした。そして、力を貸してくださった
ことに感謝しています。

ありがとうございました。
  


Posted by まるこ♪  at 18:37Comments(0)はこべら

2010年06月19日

まちづくり塾情報の訂正



昨日の記事に訂正があります。

27日(日) 1時開始と書いてしまいましたが、

正しくは、1時半開始です。

会場は、たつの市はつらつセンター 
3階 多目的ホールです。  


Posted by まるこ♪  at 11:40Comments(0)はこべら

2010年06月18日

まちづくり塾の審査会



以前、災害時たすけあいマップを作るために
調査研究を進めていることを書きました。

これは、たつの市の「まちづくり塾」に
選ばれて進めているものですが、
来たる6月27日(日)午後1時半より
はつらつセンターで審査会があります。

7チームが4月から調査研究してきたことを
発表し、うち3チームが選ばれ、市から
助成金を得て、提案した企画を実現させて
いきます。


自由に見物できますので、お時間がある
方はどうぞ見にいらしてください。

私たちは2番目の発表です。  


Posted by まるこ♪  at 12:33Comments(0)はこべら

2010年05月21日

災害時たすけあいマップ



ブログの更新が滞っています。

そして、認知症ケア専門士の勉強も・・・


その理由の1つですが、今、私たちの
ボランティアグループと市の職員さんと
チームを組んで「災害時たすけあいマップ」
について、調査研究しています。

昨年夏、近くの佐用町で豪雨災害があり、
何人かの犠牲者が出てしまいました。

龍野は揖保川沿いの町で、町の中には
用水路もありますから、他人事ではありません。

木造の家も密集していて、火災も怖いですし、
もちろん地震も・・・


災害時に住民が声をかけ合って、お年寄りや
しょうがいのある方、小さな子供などを
サポートしながら避難する。

自治会単位で具体的な支援方法を考えよう
という取り組みです。


6月下旬に市の審査を受け、認められたら
助成金が出て、本格的に取り組むことができます。

今日の午前中は佐用町の方のお話を伺います。  


Posted by まるこ♪  at 07:10Comments(0)はこべら

2010年04月03日

はこべら2号出動!



高齢者福祉を考える住民の会「はこべら」では
町の人が気楽に使える「みんなの車椅子」が
ほしいと思い、車椅子募金を始めました。

みなさんの善意により4月2日、晴れて
車椅子を購入!

そして、明日、町の桜まつりのイベントで
デビューすることになりました(感激!)

桜まつりのメインイベントは武者行列。

2時間ぐらいかけて、鎧兜に身をまとった
武者たちが町の中を練り歩きます。

沿道で待ち続けることはお年寄りにとって
大変なことだと思います。

結局、そんな心配から外出が減って行く。


今回は、車椅子のことを広報する時間がなく、
こちらからお声かけした方に乗っていただく
ことになりました。

今後は、町の行事のときに出動したり、
レンタルや講習会などに使っていく予定です。  


Posted by まるこ♪  at 08:59Comments(0)はこべら

2010年03月12日

夢を現実にするために



私の住む兵庫県たつの市の市役所では、
市民の夢を市長さんと関係職員と一緒に
語り合える「市長とふれあい 夢トーク」
というものがあります。

地域の高齢者福祉を、地域住民で考え
実践していきたいと昨年5月に会を
発足させましたが、今日はそのメンバーと
一緒に市長さんたちと夢を語ってきました。

昨年の夏の終わり、私たちの会に遊びに
来たおばあさんが、公民館のトイレが
和式で困っている人がいると教えて
くれました。

それをきっかけに190人の方々にアンケート
調査をすると、私たちが何気なくしている
しゃがむ動作はお年寄りにとっては、膝が
痛かったり、脚に力がなかったりして
大変なのだということが分かりました。

認知症にならないために、家に閉じこもらず
外に出て社会とかかわりましょうと、
市は啓蒙活動を積極的に行っています。

それならば高齢者の外出先である公民館などは
高齢者仕様にしなければなりません。

そんなことも指摘しながら、お年寄りの
要望を市に届けにいきました。

健康福祉部長さんや高年福祉課長さんらは
市民のこうした福祉活動を歓迎してくれましたし、
協力してくれると言ってくださいました。

「老い」は誰しもが避けては通れない道ですから
地域が「老い」を支えられるように力を
つけていかなければと気が引き締まりました。  


Posted by まるこ♪  at 22:30Comments(0)はこべら