2011年03月13日

たつの市からできる支援



たつの市のホームページで支援について発表がありました。

私たちが個人でできることのみ抜粋します。


「たつの市」の東北地方太平洋沖地震への対応(平成23年3月13日現在)

①支援内容
②支援時期
③連絡調整の担当部署

1 義援金の受付(市役所)

 ①本庁各支所の4箇所に募金箱を設置
 ②3/14から
 ③危機管理課、総務課
  各総合支所地域振興課



2 義援金の受付(たつの市社会福祉協議会) 

 ① 本部・各支部の4箇所に募金箱を設置
 ②3/14から
 ③たつの市社会福祉協議会



3 一般からの支援物資の受付

 ①
 ★生活用品   
   毛布、タオル、紙おむつ、生理用品、懐中電灯、乾電池、
   トイレットペーパー、マスク、使い捨てカイロなど

 ★食料品(保存のきくもの)    
  ペットボトル飲料、米、粉ミルク、缶詰、カップ麺など


  ②3/14から
  ③危機管理課、総務課、各総合支所地域振興課



連絡先
 危機管理課・土井(0791-64-3131 内線2130)

 広報秘書課・内見(0791-64-3131 内線2110)
  


Posted by まるこ♪  at 18:42Comments(0)災害

2011年03月13日

仙台にいる友人の様子

仙台にいる友人がmixiに安否を報告して
くれました。

昨日のお昼ぐらいに書かれたものです。

(地震があったときは)
ちょうど家に戻って遅いランチをしてたのですが
テレビ台や冷蔵庫が歩き回りだすは、食器が扉を
開けて出て来るは、 調味料が転げまわって
醤油の香りが充満するは すごい光景を目の
当たりにしました。

すぐ停電になってなにも情報わからないのと
あ、ろうそく買っておけばよかった とか
携帯の電池で充電するやつも買っておけば
良かったとか そんなことを思いつつ、
ラジオ聞きながら余震におびえつつの
一夜でした。
  


Posted by まるこ♪  at 07:30Comments(0)災害

2011年03月13日

被災地の介護 3.13

繰り返し繰り返し津波の映像を見ています。

なかなか生きている方々の情報が入って
来ませんが、今朝もtwitterでは東北地方の
介護職の方々の書き込みが見られました。

その方は山形在住。

ヘルパーさんなのでしょうか、
早朝の介護に出かけたとありました。

そこはさほど被害は大きくなかった
(食器が壊れるぐらい。停電など)
けれど、まだ余震が続いていて、
眠れなかったと書いてあります。


避難所生活をしている方々の情報が
あまりありません。

病のある方々の薬の確保は大丈夫なのか。

私の施設の利用者さんで、認知症のある方、
トイレを待たされるととても怒り出します。

我慢することが難しいので、そういう方が
避難所にいると、ご本人も周囲にいる方々も
精神的疲労が大きくなるだろうと思います。


壊滅地域の復旧は、何ヶ月もかかると思います。

避難所生活から早く抜け出せるような支援が
早急に必要だと思います。

プライバシーが守られ、食事、睡眠、排泄が
確保できること。

これに向かって、今、誰が動いているのか、
全く見えてきません。  


Posted by まるこ♪  at 07:06Comments(0)災害