2011年01月11日

加古川元気会に行ってきました

加古川元気会に行ってきました
[若年性認知症班で紹介されたエリザベス・マッキンレー著
『認知症のスピリチュアルケア こころのワークブック』]



今日は今年最初の家族会でした。

このブログの読者でコメントをくださった
みんみんさんをお誘いしての参加でした。

会の最初に、107歳の方がついたというお餅の
入ったお汁粉をいただき、そしていつもの
ように全員で歌を歌ってから会が始まりました。

若年性認知症を患っているMさんが前に立ち、
参加者のみなさんをリードしてくださいます。

そのあとはミニ講座。

今日は、グループホームで認知症ケアの
お仕事をされている方のお話。

認知症サポーターを養成するキャラバンメイト
でもあるそうです。

家族だけの介護には限界があり、地域で介護する
ことの重要性をおっしゃっていました。

家族が認知症であることをオープンにすること。
そこから支援が得られるというお話も。

これは信濃毎日新聞取材班の提言とも共通します。

今の世の中は「認知症」という「烙印」を押されてしまい、
個人が忘れさられてしまっている。

認知症になってしまってもできることがあるのだ。

できることを探し「生きていてよかった」と思える瞬間を
作ること。それが介護職の役割であるというお話も
されていました。

本当にそう思います。


そしてグループに分かれてのお話。

みなさん、それぞれのお正月を過ごされていた
ようですが、歌唱指導のMさん、年末にお孫さんが
生まれて、「孫」という歌を新しく覚えることを
され、とても意欲的なんだそうです。


今日もとても勉強になりました。


同じカテゴリー(家族支援)の記事画像
5月3日は「ロバの耳」
平成28年度たつの認知症ゼミナールの予定 
4月3日は電話傾聴「ロバの耳」
毎月「3日」は、ロバの耳
毎月3日は、電話傾聴「ロバの耳」
9月3日はロバの耳
同じカテゴリー(家族支援)の記事
 5月3日は「ロバの耳」 (2016-05-03 07:59)
 平成28年度たつの認知症ゼミナールの予定  (2016-04-30 07:23)
 4月3日は電話傾聴「ロバの耳」 (2016-03-29 08:12)
 毎月「3日」は、ロバの耳 (2016-01-03 01:05)
 毎月3日は、電話傾聴「ロバの耳」 (2015-11-02 07:36)
 9月3日はロバの耳 (2015-09-03 08:44)

Posted by まるこ♪  at 20:01 │Comments(0)家族支援

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。