2011年03月13日

被災地の介護 3.13

繰り返し繰り返し津波の映像を見ています。

なかなか生きている方々の情報が入って
来ませんが、今朝もtwitterでは東北地方の
介護職の方々の書き込みが見られました。

その方は山形在住。

ヘルパーさんなのでしょうか、
早朝の介護に出かけたとありました。

そこはさほど被害は大きくなかった
(食器が壊れるぐらい。停電など)
けれど、まだ余震が続いていて、
眠れなかったと書いてあります。


避難所生活をしている方々の情報が
あまりありません。

病のある方々の薬の確保は大丈夫なのか。

私の施設の利用者さんで、認知症のある方、
トイレを待たされるととても怒り出します。

我慢することが難しいので、そういう方が
避難所にいると、ご本人も周囲にいる方々も
精神的疲労が大きくなるだろうと思います。


壊滅地域の復旧は、何ヶ月もかかると思います。

避難所生活から早く抜け出せるような支援が
早急に必要だと思います。

プライバシーが守られ、食事、睡眠、排泄が
確保できること。

これに向かって、今、誰が動いているのか、
全く見えてきません。


同じカテゴリー(災害)の記事画像
復興支援のミントバンド
加古川のみなさん、無事ですか~?
笑福会チャリティーTシャツ
福祉避難所
認知症患者のための災害避難の手引き
自閉症関連の防災ハンドブック
同じカテゴリー(災害)の記事
 ついに福祉避難所が出来ました! (2014-03-25 07:39)
 復興支援のミントバンド (2011-11-20 08:31)
 加古川のみなさん、無事ですか~? (2011-09-05 19:34)
 宮城県北沿岸地域への支援物資のお願い (2011-04-02 18:08)
 笑福会チャリティーTシャツ (2011-03-31 21:29)
 福祉避難所 (2011-03-29 08:53)

Posted by まるこ♪  at 07:06 │Comments(0)災害

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。