2012年02月17日

年をとるってどんなこと?


 (イメージ写真)

ある施設を利用している92歳の方の詩です。

年をとるってどんなこと
忘れっぽいというけれど
いっぱいつまった知恵の箱
出すのにちょっと迷うだけ


年をとるってどんなこと
耳は遠いし 目も悪い
あらゆるものをキャッチして
私を育てた疲れです


年をとるってどんなこと
腰が曲がると言うけれど
お世話になった人々に
感謝感謝の姿です
  


Posted by まるこ♪  at 07:38Comments(0)紹介

2012年02月11日

ぼくが前を向いて歩く理由



著者の中村成信(なかむら・しげのぶ)さんは、
長年、神奈川県茅ケ崎市役所に勤務されていた
職員さんです。

茅ケ崎といえば湘南。

地域活性化のために海水浴場の名前を
「サザンビーチちがさき」と改名し、のちに
サザンオールスターズのコンサートまで
開いてしまったという、すごい方です。


ある日、中村さんは近所のスーパーで万引きを
してしまい、警察沙汰の事件を起こしてしまった。

「万引きをしてしまった」というのは、語弊があり
ます。 

後に、その万引きは、中村さんがピック病である
ために起こしたことということが分かるのですが、
中村さんは、万引きなど自分がするはずがないと
なんとか身の潔白を証明しようとするのです。


『ぼくが前を向いて歩く理由(わけ)』という本は
中村さんが、その「事件」をきっかけに、職を失い、
認知症を受け入れる葛藤を経て、もう一度
人生を考え直し、歩き出したプロセスが書かれて
います。

http://www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/shc/0/cmc/3587


中村さんは、FaceBookもされていて、私とも時々、
インターネット上でやり取りをしてくださいます。

このような御苦労を知るたびに、周囲のサポートの
重要性を感じます。

認知症を正しく理解すること、認知症のある方、
そしてその家族が支えられるような地域づくりが、
結局は誰にとっても住みやすい地域になって
いくように思うのです。  


Posted by まるこ♪  at 18:44Comments(0)参考文献

2012年02月08日

季節、めぐり それぞれの居場所



2010年4月に紹介した「ただいま、それぞれの居場所」
http://nintomo.tenkomori.tv/c8901.html

その続編映画ができました!

「季節、めぐり それぞれの居場所」
http://www.kisetsumeguri.com/

東日本大震災で被害をうけた石巻の施設などが
紹介されています。

4月に東京からスタートして全国にやってきます!

  


Posted by まるこ♪  at 09:27Comments(0)映画

2012年02月06日

介護保険制度の説明会



平成24年度は、介護保険制度の改正があります。

あなたは、介護保険料を納めていますか?



40歳以上の医療保険に加入している方は、
みーんな納めているんですよ。

知っていますか?


では、その保険料はどこに納めていますか?

国? 県? 



答えは、市町村です。



保険料の金額は、一律じゃないんですよ。
市によっても違います。

平成24年からは、保険料が値上がりすることが
市の会議で決まりました。


そういうことを市役所の人が教えてくれる
説明会が開かれます。 保険料を納めている
40歳以上の人はぜひ参加されることを
お勧めします。



●龍野東地区市民

  2月21日(火) 13:30~
  はつらつセンター


●龍野西地区市民

  2月21日(火) 16:00~
  はつらつセンター


●新宮地区市民

  2月23日(木) 13:30~
  新宮公民館


●御津地区市民

  2月24日(金) 13:30~
  御津文化センター


●揖保川地区市民

  2月25日(土) 10:00~
  揖保川公民館

  


Posted by まるこ♪  at 17:13Comments(0)制度・法律

2012年02月03日

他市の取り組み

2月1日、兵庫県が主催するキャラバン・メイトの
研修に参加してきました。

昨年末にキャラバン・メイトになったので、今まで
このような機会に恵まれなかったのですが、
参考になることがいろいろありました。

今までだって参加している人はいるはずなのに
こういう情報は全くシェアされませんね。


プログラムもよかったですが、別室に設けられた
他市の取り組みの資料を手にとって見ることが
できたことはとてもよかったです。

そのうちの一部。 たつの市にも広まればいいなと
思ったものの写真を撮ってきたので、ご紹介します。




神戸市の認知症サポーターのステッカー

オレンジリングは、今のように長袖の服を着る季節は
なかなか目につきません。

行政の方などは首掛けの名札につけている方も
いますね。 でもスーパーや商店などではこうした
ステッカーが店先やレジのところにあると、認知症の
ある方やご家族のみならず、利用者も安心できる
ような気がします。




加東市の地域資源マップ

加古川市にもあったと思うのですが、認知症支援に
特化した社会資源、地域資源のマップは、たつの市には
ないと思います。




長田区の携帯できる本人確認証?


認知症のある高齢者や障がいのある方などが、外出先で
迷ってしまったり、事故にあったりして身元が分からないと
困ります。

名前、生年月日、住所ぐらいの情報が書いてありますが、
地域包括支援センターに連絡すると、個人の情報がより
詳しく分かるようになっています。

血液型なども書いておいたら、出血時の対応もはやく
できるのではないでしょうか。

アメリカのアーミーがネックレスにしているタグのような
ものがカッコイイと個人的には思っています(笑)




事業所や社会資源をまとめた冊子。


たつの市にも事業所をまとめた冊子はあるのですが、
リストアップしているという感じで、利用者側の視点に
立っていない編集です。

たつの市のもの


ページ数は増えるかもしれないですが、もっと利用者が
使いやすいものがほしいな~と思います。


たつの市の職員さんも同じ研修に参加されていましたが、
他市の取り組みのいいものを、どんどん取り入れて
ほしいな~と期待しています。


  


Posted by まるこ♪  at 09:31Comments(0)紹介