2011年02月25日

若年性認知症の人とその家族への支援ハンドブック

若年性認知症の人とその家族への支援ハンドブック

大阪市のホームページより

若年認知症については、就労、子育て期に発症するため、
本人、家族の経済的・精神的負担が大きいといわれ、
市民の若年認知症に対する理解は十分ではなく、
支援を得にくい状況である。

さらに、既存制度の活用についても、本人、家族の
知識が十分でないことや施設従事者の支援方法に
ついての知識不足等により、制度を活用しにくい
状況のため、※関係機関(各区保健福祉センター及び
各地域包括支援センター)に「若年認知症の人と
その家族への支援ハンドブック」を設置し、
市民の方へ周知により若年認知症の正しい知識の
普及、制度の活用を図っています。
.


なお「若年性認知症の人とその家族への支援
ハンドブック」はダウンロードも可能です。

http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000083686.html#1


同じカテゴリー(若年性認知症)の記事画像
若年認知症の支援策をさぐる
中村茂信さん、おめでとう!
若年性認知症の支援をみんなで考えよう
若年性認知症交流会
たつの市若年性認知症交流会
若年性認知症交流会が発足・・・か?
同じカテゴリー(若年性認知症)の記事
 認知症になっても働く (2015-07-04 06:21)
 若年認知症の支援策をさぐる (2014-03-27 23:37)
 中村茂信さん、おめでとう! (2013-12-14 09:26)
 若年性認知症の支援をみんなで考えよう (2013-10-02 17:46)
 全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会 (2013-05-20 07:56)
 若年性認知症交流会 (2013-01-10 20:34)

Posted by まるこ♪  at 18:13 │Comments(0)若年性認知症

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。