2011年02月26日
たつの認知症ゼミナール

たつの市の「認知症者地域助け合い者養成講座」を
修了し、また認知症ケア専門士の資格を取得した
ことで、新たな活動を考えました。
その名も・・・
たつの認知症ゼミナール
「ゼミナール」なんて仰々しいネーミングですが、
簡単に言えば、認知症の関する本を読む会です。
認知症に関心があれば、誰でも参加することが
できます。
私は、一介護職として、認知症の知識をしっかり
身に付けたいと思っています。
周囲にいる人が認知症かもと心配されている方
将来の備えとしてきちんと知っておきたい方
高齢化の進む地域の町づくりを考えたい方
現在、認知症の家族を介護されている方
そして、認知症であることを告知され、今後の
ことを心配している方
いろいろな立場の人たちが「認知症」という
テーマを一緒に考える。
それが、一人一人の暮らしを大切にし、住み慣れた町で
いつまでも安心して暮らすための智恵ではないでしょうか。
とき:毎月第2土曜日 午前10時~11時半
4月9日スタートします!
場所:ガレリア アーツ&ティー
(たつの市堂本・龍野橋東詰)
参加費:1回500円(ドリンク付+資料代)
※テキストにする本はご購入ください。
※初回(4/9)に何冊か準備します。
申込み:ガレリア(0791-63-3555)
※定員15名 早めにお申し込みください
※申込みが多数の場合は、別の曜日、時間帯も
検討したいと思います。
主催:高齢者福祉を考える住民の会・はこべら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。