2013年09月13日
加古川元気会に行って来ました!

今年度に入って、「たつの介護福祉ねっと.」が
発足したり、諸々の用事と重なったりして、
加古川の家族会に参加できませんでした。
このまま足が遠のいてはいけない!と先日、
久しぶりに行ってきました。
デイサービスに通っていたご主人が脳梗塞を
起こして入院、今は施設に入所したという
お話を聞いてびっくり。
若年性認知症の班には、新しい方が何人が
入られ、先輩の方が進行役になっていて
びっくり。
ほんの数か月の間に、いろいろな変化がありました。
前半のミニ講座の最中には、認知症のあるご本人が
ご家族と離れて、何ができるようにと、託児所ならぬ
宅老所ができていて、先日は、写真のような
作品を作られていました。
大きく育ってしまったオクラを切って、ハンコにし、
色とりどりの作品を作っていらっしゃいました。
元気会では、今、5周年に向けた文集作りも
行われていて、ご家族も家族会の中でしっかり
役割を果たされていらっしゃいました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。