2010年04月07日
認知症勉強会 1回目

いよいよ始まりました~
これから3回かけて『認知症ケアの基礎』を
勉強していきます。
目次通りに進んでいくということで、
1回目のポイントは、
・認知症ケアの理念
・認知症患者の現状
・認知症の医学的特徴 中核症状
でした。
やはり、自分が話をして説明することは
本を黙読しているときよりも頭への
入り方が違うような気がします。
理解が不足している部分もよく分かるし・・・
来週もがんばるぞ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私も学んでみたいです。
今まで、健康で生きてこられたので、これからは、社会に貢献できる生き方を目指します。!
いらっしゃいませ。
社会に貢献できる生き方。きっと大きいことじゃなくて、
誰にでもできることだとだと思います。
助けたり、助けられたりが気軽にできる世の中になると
いいですね。
コメントの少ない、淋しいブログですが、また何かあったら
書き込んでくださいね。