2011年02月02日

四つ葉マーク

四つ葉マーク

70歳以上のドライバーの「努力義務」で
ある「もみじマーク」が、2月1日から
新しく「四つ葉マーク」にデザインが変わりました。

高齢者ドライバーの目印として、もみじでも
四つ葉でもなんでもいいと思うのだけど、
「もみじっていうのは、枯れたイメージだ」とか
「あの形は涙みたいで嫌だ」とか、いろんな
意見があった末のデザイン変更かと思われます。

まだ本物のステッカーは見ていないですが、
前のものよりも目立つかもしれませんね。

それはさておき、道路交通法では別の四つ葉
マークが存在します。

四つ葉マーク

これは、肢体不自由のドライバーのマーク。

車椅子のマークをつけている車を見ることが
ありますが、あれは道路交通法のマークではなく、
建築物などについて、スロープがあるとか、
障害者用のトイレがあるとか、つまりバリアフリー
仕様になってますよ、というマークで、
ドライバーを示すものではありません。


高齢者用の四つ葉マークのことは紹介されて
ますが、肢体不自由者の四つ葉マークと
かぶっていることについては、何も言及
されていません。

機会があれば確認したいと思います。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
認知症当事者の団体が発足!
中村茂信さん、おめでとう!
認知症高齢者462万人
要支援は見直されてもいいの?
介護を受けていても収入を!
インドネシア人介護福祉士誕生!
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 認知症当事者の団体が発足! (2014-10-19 19:36)
 中村茂信さん、おめでとう! (2013-12-14 09:26)
 認知症に優しい街 (2013-08-27 12:30)
 認知症高齢者462万人 (2013-06-04 15:58)
 松山市の「徘徊SOS」をせひたつの市で! (2013-05-12 18:56)
 要支援は見直されてもいいの? (2013-05-07 22:53)

Posted by まるこ♪  at 08:04 │Comments(0)ニュース

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『もったいない!』
 [リーダーズブログ] 『小林塗装店こだわりブログ』