2013年05月07日
要支援は見直されてもいいの?

介護保険から、要支援は外そうという動きがあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130507-00000000-cbn-soci
デイサービスに勤めていて、歩行の見守りや
入浴の介助などをしていた利用者さんと
ばったりスーパーで出会って(お一人で買い物を
していた)びっくりしたことがあります。
確かに、そんな方もいるかもしれない。
けれども「要支援」に認定されてしまったけれど、
本当に介護保険のサービスを利用しないと
いけない方もいます。
それに、(異議申し立てができるとは言え)
介護認定基準は、厳しなっているようですし、
要支援から要介護の壁がいっそう高くなって
しまったら、介護が必要になっても、保健を
利用できない人が増えてくることでしょう。
厚労省の考えは、軽度の人は、ボランティア
に見てもらったらいいじゃないか?という
考えがあるようです。
ボランティアの「責任」は大丈夫でしょうか。
いろいろな思いがめぐります。
人気ブロガーmasaさんもこれについて
ご意見を述べられています。
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51944528.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。