2013年11月10日

母と息子の3000日

11月23日のNHKスペシャル 午後9時~11時13分

認知症の家族を家で介護することになったら、
それをどう支えていくのか。それを考える上で
画期的な映像記録がある。

記録したのは、元NHKディレクターの相田洋(77)。
母親の認知症発見から最期を看取るまで、在宅介護の
一部始終を3000日にわたり撮影し続けた。

市井の家族が介護に格闘する日々をつぶさに
捉えた映像は、これまでにない貴重な資料として
専門家からも高く評価されている。


http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1123/

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2013/10/002.pdf#search='NHK+%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87+23%E6%97%A5'


同じカテゴリー(テレビ番組)の記事画像
4月7日 ここが聞きたい!
続報です!「シリーズ認知症」 
シリーズ認知症 地域で生きる
シリーズ認知症
私を叱らないで
”親の認知症”どう向き合うか
同じカテゴリー(テレビ番組)の記事
 認知症になっても働く (2015-07-04 06:21)
 「銀のさら」のCM (2014-02-20 07:10)
 アルツハイマー病を食い止めろ! (2014-01-23 14:28)
 RUN伴走2013のゴールの様子がネット配信! (2013-10-14 08:28)
 10月2日 ためしてガッテン! (2013-10-01 07:42)
 4月7日 ここが聞きたい! (2012-03-26 16:56)

Posted by まるこ♪  at 20:48 │Comments(0)テレビ番組

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。