2010年02月09日
認知症をあきらめない

NHK教育「福祉ネットワーク」の
司会をされている町永俊雄アナが
書かれたコラムを見つけました。
「認知症をあきらめない」が合言葉
という題名。2008年の7月に書かれたもの
です。
http://www.ninchisho-forum.com/oyakudachi/column/machinaga01.html
要約すると、「絶望の病気」とされていた
認知症を番組で取り上げるにあたり、
番組に寄せられたのは「家族からの悲鳴」
ともいえる声だった。
家族の悩みや不安を根本的に解決する方法は、
患者さん本人に寄り添う医療や介護であり、
「認知症をあきらめない」が合言葉になった
という内容。
介護職をしている私にも勇気の出る合言葉
です。
私がブログを始めた理由にも、認知症に悩む
ご本人やご家族につながりたいという
想いがあります。
友人として寄り添えたらと思っています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。